学校での出来事
台湾見学旅行記 3日目 その1
見学旅行3日目の報告です。
台湾はパイナップルやライチ、マンゴーなど南国フルーツの名産地です。
3日目は、寒い北国では体験できない「パイナップル狩り」からスタートしました。
写真中央は、農場経営者の謝さん。今回で3度目の訪問となりました。
謝さんが手にしているものは、昨年度訪問した生徒(現3年生)からの御礼のメッセージです。大変喜んでくださりました。
こうして深いつながりができて、謝さんより毎年6月には「ライチ」が送られてきます。
謝さんは、「大樹」という同じ名の地で暮らす者同士、この関係を大切にして今後も手を取り合っていきましょうと熱いメッセージを送ってくださいました。
生徒を代表して、挨拶とともに手作りの「ビーズストラップ」をプレゼントしました。
喜びをこうして表現してくださった謝さんです。
一面パイナップル!
謝さんよりもぎ方をご指導いただき、一人ずつ収穫体験をしました。
もぎたてのパイナップルをその場で試食させていただきました。
とても甘く、瑞々しくて、香り高いパイナップルのおいしさに生徒達は大満足のようす。
暑い中での収穫体験となりましたが、そんな暑さも吹き飛ぶほどのおいしさでした。
パイナップルのおいしさと、謝さんをはじめ農場関係者の方の温かさに触れたとても貴重な学習となりました。
次回は、3日目その2として、義守大学訪問・交流についてご報告致します。