「教育支援制度リーフレット」及び「大学等修学のための経済的支援に係る高校生向けリーフレット」について(ご案内)
『税の是正により受給資格を満たすことになった場合は、遡及して認定するためには是正通知書を受け取った日の翌日から15日以内に認定申請を行う必要があります。
速やかに学校事務室まで連絡の上、15日以内に申請手続きをしてください。』
現受給者向けマニュアル(7月)
③継続届出編
・マニュアル継続届出編.pdf
④変更届出編
・マニュアル変更手続編①.pdf
・マニュアル変更手続編②.pdf
家計急変制度(概要)
・家計急変支援制度について.pdf
新規申請者向けマニュアル
・マニュアル新規申請編.pdf
1 手数料
平成20年4月1日から「北海道立学校条例」の改正により、各種証明書の発行に交付手数料が1通あたり400円の北海道収入証紙で納付していただくことになりました。
※北海道収入証紙の取扱機関は、北海道のホームページに掲載されています。
2 交付申請方法
(1)本人来校による窓口での申し込み
北海道収入証紙、印鑑、身分証明書(運転免許証等)をご持参ください。
なお、代理人(家族のみ)が申請・受領する場合は、上記持参のうえ、本人が記入した別途「代理人選定届出書」が必要になります。
(2)本人による郵送での申し込み(代理人不可)
次の書類等を、郵送してください。
①「証明書交付申請書」
必要事項を記入の上、北海道収入証紙を貼付し、印鑑で消印してください。
なお、申請書に必ずすぐ連絡の取れる連絡先(携帯電話番号)を記載してください。
②「本人確認の出来る身分証明書の写し」
③「返信用封筒」
住所及び氏名を記載の上、切手を貼付してください。
(3)各様式
本校のホームページにおいて、「証明書交付申請書.pdf」及び「代理人選定届出書.pdf」がダウンロードできます。
3 その他
(1)各種証明書の発行には数日かかりますので、日数に余裕を持って申請してください。
(2)電話・FAX・メールでの受付はできません。
4 受付時間
午前9時00分から16時00分まで
(日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178条)第3条に定める休日、年末年始の休暇日、学校記念日及び学校閉庁日を除く)
5 問い合わせ先
郵便番号 089-2155 北海道広尾郡大樹町緑町1番地
北海道大樹高等学校 事務室
電話番号 01558-6-2063
【令和7年度】
地域探究科通信 ただいま準備中です。
【令和6年度】
令和6年度(2024年度)地域探究科通信No1~No13.pdf
【令和5年度】