大樹町から協力をいただき、希望する生徒に給食を提供しています。
カレーや焼きそばなど種類も豊富な上に、味も栄養も素晴らしいメニュー
ばかりです!
また、授業等で本校生徒が考案したメニューが提供されるなど、食育にも
取り組んでいます。
給食
【大樹高生考案メニュー】
12月9日(水) 本校3年「フードデザイン」受講生徒による考案メニューです。
今回は、
・中華風ちらし寿司
・鮭とじゃがいものみそ、マヨネーズ焼き
・ほうれん草としめじのお吸い物
でした。
【ふるさと給食】
9月18日(金)は、第1回ふるさと給食でした。大樹町の食材を使ったメニューがこちら。
あきあじ汁(大樹町特産物秋鮭)
豚肉しょうが焼き(源ファームさんのホエー豚)
大樹大根とツナのサラダ(今回は「夏后(なつきさき)という大根を使用)
【給食配送車】
昨年度新しくなった給食配送車が、今年度すてきなラッピングを施されました。
町地域おこし協力隊をされていた、真柳慧さんがデザインされました。
【トラックとの距離が近く
「今日もおいしい給食届けます」の文字が見切れてしまいました。】
【反対側は「ごちそうさま」素敵なデザインですね!】
アクセスカウンター
4
8
7
6
9
4
フォトアルバム
普通科改革支援事業について
【令和7年度】
地域探究科通信 ただいま準備中です。
【令和6年度】
令和6年度(2024年度)地域探究科通信No1~No13.pdf
【令和5年度】
SNS