2024年12月の記事一覧

高校生考案給食の日 小学生と交流

 12月10日、本校3年生「フードデザイン」選択者23名考案のメニューが、大樹町内の学校給食で提供されました。

毎年、大樹町教育委員会、大樹町学校給食センター、管理栄養士、調理員のみなさまのご協力をいただき実施しているものです。今回のメニューは、「大樹大根(浅漬け)入りチャーハン」「みかんポテサラ」「コンソメスープ」です。栄養価や彩り、予算、調理時間などの条件を考慮しながらの献立作成はとても難しく、毎日いただいている給食に感謝の気持ちがわきます。

大樹大根がたっぷりと入っており、味と食感のアクセントになってとても美味しかったです。

大根をきざむ作業は、機械が対応しなかったため、すべて手作業だったそうで・・・。

調理員のみなさま、ありがとうございました。

試食前には、メニューの説明。

あわせて、台湾見学旅行で学んだ台湾の食文化についてプレゼンしました。

台湾の食事マナーなどを説明。台湾の言葉で「カイドンラ(いただきます)」

美味しい給食をいただきながら交流している様子

完食したクラスもあったようです。よかった~。

「食」について、また一つ大きな学びのあった取り組みとなりました。