高齢者について学ぶ

 1年生家庭科目である「家庭基礎」で高齢者について学習しています。今回は外部講師による授業の様子をお伝えします。
 9月25日(月)、大樹町役場保健福祉課より講師をお招きして「認知症サポーター養成講座」を開催しました。認知症の特徴や関わり方などについてお話しを聞きました。


受講の証である「オレンジリング」をつけて


 また9月27日(水)、帯広コア専門学校介護福祉科専任講師をお招きして、介護のポイントと実習を行いました。

 

衣服の着脱について実習中

講師の方からのメッセージ
 生まれてから死を迎えるまでに、福祉を必要としない人はいません。あなたが困ったときには、かならず支えてくれる人がいます。一人で悩まずに誰かを頼ろうね。

 共生社会につながるとても重要な学びになりました。