「ふれあいカフェ」交流学習

 11月17日、2学年選択科目「生活と福祉」において、大樹町社会福祉協議会主催の「ふれあいカフェ」にお邪魔し、交流学習を行ってきました。

 4月から、ふまねっとの見学や福祉施設の方から介護技術を教わったりするなどして高齢者にかかわる学習を深めてきました。それらを活用し、今回の交流では一緒に楽しめるレクリエーションを企画しました。その様子をご紹介します。

①風船バレー

まずはルール説明。

怪我防止のために座ったままで行うルールでしたが、ついつい力が入りおもわず立ってしまう方も・・・。

②ことば並べゲーム

説明をしっかりと聞いてくれる参加者のみなさん

頭をフル回転させて単語をつくります。

③ピンポンボウリングゲーム

最後にお別れと御礼のご挨拶。

それに対して、「とても楽しかった。身体も頭も使ってとても良かった。お金をかけなくても楽しいレクリエーションができることがわかりました。」とお言葉をいただきました。

座学からは学ぶことができないたくさんのことを、交流実習を通して深めることができました。

また、おいしいお弁当もありがとうございました。